「多文化共生とボランタリズム」第2回公開研究会【2021.3.22】のご案内

  • 日本福祉教育・ボランティア学習学会 課題別研究
    「多文化共生とボランタリズム」 第2回公開研究会のご案内

    「多文化教育の現状と課題および福祉教育・ボランティア学習が学ぶべきことと相違点」

    <趣旨>
    当研究会では、「多文化共生とボランタリズム」というテーマをめぐって、これからの福祉教育・ボランティア学習のあり方を検討して参りました。
    2回目となる今回の公開研究会は、他分野の教育実践・研究の取り組みから学ぶという趣旨で、多文化共生のためのシティズンシップ教育の実践・研究に取り組まれている甲南女子大学の野崎志帆先生をお招きし、上記テーマで開催することといたしました。野崎先生は昨年、『多文化共生のためのシティズンシップ教育実践ハンドブック』を編著者として上梓されています。
    当日は、野崎先生から「多文化共生のためのシティズンシップ教育の現状と課題」についてご講演を頂いた上で、福祉教育・ボランティア学習との相違点、それぞれの教育実践の独自性やこれからの課題などについて、参加者の皆さんと研究協議したいと思っております。
    未だ続くコロナ禍の中、オンラインでの開催になりますが、本テーマに関心のある皆様のご参加を心よりお待ちしております。

    <主催>
    日本福祉教育・ボランティア学習学会
    「多文化共生とボランタリズム」課題別研究会

    <日程>
    2021年3月22日(月)19時~21時(終了時刻は予定)
    (18時30分~Zoom入場可能)

    <会場>
    Zoom開催
    ※参加ID,パスワードは申し込み締め切り日以後(3/17以降)参加者に連絡します

    <参加費>
    無料

    <申し込み方法>
    こちらから、もしくは下記QRコードにアクセスし、申し込みフォームからお申込みください。

    <申し込み締め切り> 2021年3月17日(水)

    <プログラム>
    1.あいさつ
    2.講演「多文化共生のためのシティズンシップ教育の現状と課題」
    甲南女子大学国際学部教授 野崎志帆 先生
    3.質疑応答
    4.ブレイクアウトセッション
    (講演テーマについて小グループに分かれて内容を深めます)
    5.全体討議
    (ブレイクアウトセッションの内容を踏まえ、全体で討議します)

    <連絡・問い合わせ先>
    国際医療福祉大学 医療福祉学部 医療福祉マネジメント学科 大石剛史
    E-mail t-oishi@iuhw.ac.jp  ℡0287-24-3189(研究室直通)


LINK

関連リンク

JASSニュース